MENU

食品ロス

皆さん、関東リソース部の小川です
最近南極観察に同行する料理人の方の講和を最近聞く機会がありました。
講和の内容は、私も最近気になっている食品ロスについてです。

南極へは1年分の食材を一度に持ち込んで限りある食材で調理をするそうです。
年で一人1トン計算のようです。すごい量ですよね

私といえば、外食はもちろんですが、自宅で調理する時の食材の買い物に
行くとついつい、特売やその時にたべたいものを好きに買いがちです。

買う物をメモした時にはロスが少ないとわかっているけど、そこは本能的な私、
その時の気持ちで買ってしまいます。

ですが、余ってしまった食材は煮物や炒め物、ナベにして余すことなく
使うようにしています。
特に鍋は気温も下がり始めたこの頃で、体も温まり食材の無駄もなく、
色々な味が出ておいしく食べられます。

最近は意識をして、食材は陳列手前からとるようにしていることと、
当日食べるものは賞味期限が近いものでも買うようにしています。

意識を少し変えるだけで、ロスを減らしてすこしでも
環境がいい方に向いてくれたらいいなと願います。

2025.11.12 日記

週末のんびり旅

皆さんこんにちは🍂

マネジメント本部のMです。

最近、急に寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。
私は、10月の3連休に1泊2日で淡路島に旅行に行ってきました✨

淡路島に行くのは、私は初めてだったのですが、
主人が兵庫県出身で淡路島にもよくサイクリングで訪れていたとのことで
いろいろと観光スポットを巡ることができたのでとても楽しかったです。
 

こちらは道の駅 あわじから撮った明石海峡大橋の写真です。
 


他にも紅芋ソフトを食べたり海鮮食べたり充実した旅行でした✨
皆さんもぜひ淡路島に行ってみてください💪

2025.10.22 日記

帰省

プロダクト事業部のNです。

お盆、皆さんはどうお過ごしになりましたか?
私は、地元の大阪に帰省をしました。

毎年、専門学校時代の友人と色々なところに行くのですが、今回は六甲山にいきました。
六甲山で、アスレチックパークや牧場など色々な場所にいきました。

 

山の中だったので涼しかったのですが、とても歩き疲れました。
久しぶりに専門時代の友達や地元の友達と遊んだりして、リフレッシュができ

とても楽しかったです。

 

2025.9.12 日記