MENU

実家の温もり

マネジメント本部所属のMです。

暖かくなったり寒くなったり、落ち着きのない気温が続いて体調管理が大変な日々です。
去年は雪が積もったりしたので、今年も積もってしまうかもしれないですね。

年末年始には九州の実家に帰省しましたが、こちらも南側とはいえ容赦ない寒さでした。
ただ、実家には可愛い猫2匹がいるので小さな温もりを感じられて幸せでした。

手前にいるのがアメリカンショートヘアのナオくん、
奥にいるのはベンガルのベルくんです。

冬毛でいつもよりモフモフしているので撫でると手が埋まってしまいました。
人見知りをしないので、たくさん触れ合うことができて嬉しかったです!

おとなしく丸まって寝ていることもありますが、
ナオくんは4歳、ベルくんは2歳でまだまだ遊びたい盛りなので、
2匹で戯れたり、家中を走り回って、毎日とても元気です。

この時期は廊下の寒いところに行っては、暖かい部屋に行くことを繰り返すこともあり、もしかしたらサウナ気分を味わっているのかもしれないです。

次に帰省できるのは温かくなってきた頃なので、冬毛はもう見納めです。
次は夏毛でスリムになったナオくんとベルくんに会えるのが楽しみです!

2025.2.19 日記

ヨーロッパ旅行

新年明けましておめでとうございます!
プロダクト事業部のNです。

皆さん昨年はどのような一年を過ごされましたか?
私は新婚旅行でヨーロッパに行ってきたので、
観光した場所を一部ご紹介したいと思います。
訪れた国は、スペイン、イタリア、フランスの3カ国で、
どの国も言語、街並み、食文化が違い、とても刺激的でした!

 

スペインのバルセロナは、ガウディの建築が街中に点在しており、
細かな彫刻や、ガウディ建築の特徴的な曲線も素敵でした。

サグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリアは、中に入るとステンドグラスから差し込む光が
とても美しかったです。

カサ・ミラ(左) カサ・バトリョ(右)

パエリア

本場のパエリアはお米が細長く、濃い味付けでした。

 

イタリアのローマは2度目の訪問になりますが、
以前と変わらず観光客で賑わっていました。

コロッセオ

トレヴィの泉(左)  スペイン広場(右)

トレヴィの泉は工事中でしたが、コインは投げることが出来ました。

マルゲリータとカーチョ・エ・ぺぺ

本場のピザやパスタは美味しかったです!

 

フランスはパリ市内とモン・サン・ミッシェル、ディズニーランドに行ってきました!

エッフェル塔(左) 凱旋門(右)

ルーヴル美術館(左)  モン・サン・ミッシェル(右)

ルーヴル美術館ではモナ・リザやミロのヴィーナス、サモトラケのニケなど、
有名な作品を間近で見ることができました。

プラールおばさんのオムレツ

フランス料理は味付けが優しくて、日本人好みかもしれないです。

 

7泊9日で移動も多かったですが、非日常を味わうことができ、とても楽しかったです!
海外旅行が好きなので、いつかまた色んな国を旅出来たらなと思いました(^^)

2025.1.16 日記

サッカー漬けの年末年始♬

皆々様、今年も一年お疲れ様でした!

リストレーション事業部 Uです。

今年の年末年始はみなさんどのようにお過ごしでしょう?
私は長女が受験・長男が長期の風邪を拗らせて
どこへも行かない年の瀬確定なので、
一念発起するにはうってつけ!とばかり、
日々3kmランニング・サッカーリフティング200回
・ドリブルメニュー40分と肉体改造に取り組み、
更に家庭内ノンアル・禁煙と無謀な目標を掲げました。

 

日々3時間弱、朝6:15集合(まだ真っ暗!)~開始ですが、
近所のちびっ子たちが毎日付き合ってくれるため
最後まで続けられそう♪

また後日談で結果も報告できればと思います!
子供たちには負けられないので頑張ります~( ;∀;)

2024.12.27 日記