MENU

早朝散歩

皆様こんにちは。

 

先日、人通りの少ない早朝に近所を散策したところ、

とても綺麗な景色が撮れましたので

皆様にもシェアさせてください✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吸い込まれそうになる明け方の空と、

菜の花の鮮やかな黄色が綺麗ですね❁

 

さて、その後公園にも立ち寄ってみたところ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もいない公園!

貸し切り状態でしたので、

いつもよりたっくさん駆け回りました(笑)

 

 

 

今現在、なかなか外出が難しいですが、

人の少ない早朝に近所を散歩して気分転換したり、

お家で出来る運動をして体を動かしたり、

趣味を楽しんだりして、気持ちを充実させましょう!

 

 

好きな人に会えて、好きな場所に行けて、好きな事ができる、

普通の日常が早く戻ってきますように😌✨

2020.4.14 日記

新型コロナ対策~テレワーク開始編~

皆様こんにちは。

 

新型コロナウイルスの感染および拡大防止のため、

本日から週2回、テレワークを行うことになりました。

わたし自身、テレワークをすることが人生で初めてなので、

ドキドキしております…。

テレワ初日の感想を書いていきたいと思います。

 

移動が無いことの安心感

テレワをするにあたり一番大きいのが、移動をしなくいいこと。

やはり一番人と接触することが多いのが

電車やバスなどの交通機関を利用する際なので、

これがないだけでとても安心できます。

きちんと身支度をする

ネットで色んな方のテレワ感想を見かけるのですが、

「自宅だからといって身なりをだらしなくしない」

という感想が多い印象です。

たしかに、服を着替えて、髪を整えて、

外出の準備をしているうちに

仕事へのスイッチが切り替わっている気がします。

というわけで、テレワだからといって気を抜かず、

身支度をちゃんとして業務に臨みました。

これで急なテレビ会議への参加になっても安心ですね!(笑)

 

思ったより孤独

誰とも話さず部屋で一人お仕事をしていると、ときおり孤独感が…。

なのでスマホにかかってくるお仕事の電話で人と話せるのが嬉しいです(笑)

 

 

初日ということもあり、まだ手探りなところもありますが、

自宅だからと言って気を抜かず、

程良い緊張感をもって臨んでいきたいと思います。

 

 

2020.4.14 日記

コロナウイルス対策

皆様こんにちは。

 

現在コロナウイルスの流行により、

様々なところで影響が及んでおりますが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

私たちエイシンのスタッフも、

感染リスクを軽減するため予防を行っています。

手洗い、うがい

対策の基本ですが、

感染を広めないためにもとても大切なことですね。

厚生労働省から示された手洗いの手順です。

指先や爪の間などは普段は忘れがちですが、

ウイルスが流行しているいまは特に意識して洗うようにしております。

 

このウイルスの影響により話題になっている

手洗い標準化商品もある様子。

某ハンコメーカーから出ている商品で

手を洗う前にしっかり洗うと消えるスタンプを

手に押印するという逆転発想のモノ!

こちらは手洗いを楽しく正しくできる商品として開発されたそうです。

お子さんのいらっしゃるご家庭はお試しあれ✨

アルコール消毒液

 

マスクと同様に購入が困難となっているアイテムですね💦

東京支店で使っているものは

営業の方がドラッグストアに偶然あったものを

購入してきてくださいました!ありがたや…(;_;)✨

換気

空気感染は起きていないと考えられているようですが、

閉鎖空間において近い距離で多くの人と会話をするなど、

咳やくしゃみをしなくても感染を拡大させるリスクがあるようです。

特別密集した空間というわけではないですが…

少しでもリスクを減らすため、出勤したら換気をするようにしています。

ドアノブ等の消毒

ウイルスは物についてもしばらくは生存しているそうです。

共用部のドアノブなど、多くのスタッフが触るところは

薄めた漂白剤で拭き、その後水拭きして徹底除菌。

今までならば『潔癖か?』と突っ込まれそうなくらいの

ミタゾノさんぷりです。

 

自分が感染しないためはもちろん、

自分が感染しているかもとの目線を持って

周りの人を守るためにも、

リスクの軽減を怠らないようにしましょう!

 

2020.3.20 未分類